Hướng Dẫn:
+ Click chuột vào từng trang sách bên dưới để đọc.
+ Nghe File tổng 1 bài.
+ Nghe và kiểm tra lại nội dung bạn hiểu từng phần với phần nghe và dịch bên dưới.
+ Quét chuột vào các từ vựng chưa biết để tra cứu cách đọc và nghĩa.
Audio: (Nguyên bài)
作 川本かず子
Người viết: Kawamoto kazuko
着物 のいろいろ
着物 ( きもの ) のいろいろ
Những loại Kimono
いろいろな 着物 が、ありますね。
いろいろな 着物 ( きもの ) が、ありますね。
Có thật nhiều loại áo Kimono các bạn nhỉ?
着物 はいつから?
着物 ( きもの ) はいつから?
Vậy, áo Kimono có từ khi nào?
日本 の 着物 は 平安 時代 に 生 まれました。
日本 ( にほん ) の 着物 ( きもの ) は 平安 ( へいあん ) 時代 ( じだい ) に 生 ( う ) まれました。
Áo Kimono của Nhật xuất hiện từ thời đại Hê-An
この 時代 男 の 人 も 女 の 人 も、 一番 下 に 白 い 着物 を 着 ました。
この 時代 男 の 人 も 女 の 人 ( ひと ) も、 一番 ( いちばん ) 下 ( した ) に 白 ( しろ ) い 着物 ( きもの ) を 着 ( き ) ました。
Vào thời đại đó cả nam và nữ đều mặc một lớp áo Kimono trắng ở trong cùng.
「 小袖 」です。そして、その 上 に 袴 をはきました。
「 小袖 ( こそで ) 」です。そして、その 上 ( うえ ) に 袴 ( はかま ) をはきました。
gọi là Kô-sô-đê. Và mặc bên ngoài một chiếc quần rộng gọi là Hakama.
女 の 人 は、 小袖 の 上 に、 着物 をたくさん 着 ました。
女 ( おんな ) の 人 ( ひと ) は、 小袖 ( こそで ) の 上 ( うえ ) に、 着物 ( きもの ) をたくさん 着 ( き ) ました。
Đối với phụ nữ, ngoài lớp kô-sô-đê họ mặc rất nhiều lớp Kimono khác.
夏 は 五枚 ぐらい、 冬 は 二十枚 ぐらい着ました。
夏 は 五枚 ぐらい、 冬 は 二十枚 ぐらい着ました。
Mùa hè khoảng chừng 5 lớp áo , mùa đông khoảng chừng 20 lớp áo.
一番 下 の「 小袖 」が、今の 着物 の 始 まりです。
一番 ( いちばん ) 下 ( した ) の「 小袖 ( こそで ) 」が、今の 着物 ( きもの ) の 始 ( はじ ) まりです。
Lớp áo kô-sô-đê trong cùng là khởi nguồn của áo Kimono ngày nay.
鎌倉 時代 や 室町 時代 には、 女 の 人 は、 袴 をはきませんでした。
鎌倉 ( かまくら ) 時代 ( じだい ) や 室町 ( むろまち ) 時代 ( じだい ) には、 女 ( おんな ) の 人 ( ひと ) は、 袴 ( はかま ) をはきませんでした。
Vào thời đại Kamakura và thời Muromachi , phụ nữ không còn mặc quần hakama nữa.
きれいな 小袖 を、 一番 上 に 着 ました。
きれいな 小袖 ( こそで ) を、 一番 ( いちばん ) 上 ( うえ ) に 着 ( き ) ました。
Họ khoác bên ngoài cùng là một chiếc kô-sô-đê thật đẹp.
そして、 小袖 に 帯 をしました。
そして、 小袖 ( こそで ) に 帯 ( おび ) をしました。
Và thắt một cái đai trên chiếc kô-sô-đê đó.
安土 桃山 時代 は、 小袖 の 上 に、もう 一 枚 、 小袖 を 着 ました。
安土 ( あづち ) 桃山 ( ももやま ) 時代 ( じだい ) は、 小袖 ( こそで ) の 上 ( うえ ) に、もう 一 ( いち ) 枚 ( まい ) 、 小袖 ( こそで ) を 着 ( き ) ました。
Vào thời đại Azuchimomoyama , bên ngoài lớp kô-sô-đê họ mặc thêm một lớp kô-sô-đê nữa.
江戸 時代 は 長 いですから、 着物 もいろいろあります。
江戸 ( えど ) 時代 ( じだい ) は 長 ( なが ) いですから、 着物 ( きもの ) もいろいろあります。
Thời đại Edo là thời đại rất dài nên cũng có rất nhiều loại Kimono.
この 時代 の終わりには、今の 着物 や 帯 と、 同 じものもありました。
この 時代 ( じだい ) の終わりには、今の 着物 ( きもの ) や 帯 ( おび ) と、 同 ( おな ) じものもありました。
Ở cuối thời đại này xuất hiện những loại Kimono và đai mà đến nay vẫn còn.
明治 時代 に、ヨーロッパから、 洋服 が 来 ました。
明治 時代 に、ヨーロッパから、 洋服 が 来 ました。
Ở thời đại Meiji , quần áo phương tây bắt đầu du nhập vào từ các nước châu Âu.
でも、 明治 時代 、 大正 時代 には、まだ、 着物 の 人 がたくさんいました。
でも、 明治 時代 、 大正 時代 には、まだ、 着物 の 人 がたくさんいました。
Tuy nhiên ở thời đại Meiji và Taishou vẫn còn rất nhiều người mặc Kimono.
いま、 日本人 は、あまりきものをきません。 洋服 を 着 ます。
いま、 日本人 ( にほんじん ) は、あまりきものをきません。 洋服 ( ようふく ) を 着 ( き ) ます。
Ngày nay , người Nhật dường như không còn mặc Kimono nữa, thay vào đó là Âu phục.
では、 着物 はいつ 着 ますか?
では、 着物 ( きもの ) はいつ 着 ( き ) ますか?
Vậy khi nào họ mặc Kimono?
いつ 着物 を 着 ますか?
いつ 着物 ( きもの ) を 着 ( き ) ますか?
Kimono được mặc những dịp nào?.
一 か 月 の 赤 ちゃん、おめでとう!
一 ( いっ ) か 月 ( げつ ) の 赤 ( あか ) ちゃん、おめでとう!
Em bé vừa tròn một tháng tuổi, xin chúc mừng!
お 父 さんとお 母 さんと、 神社 へ 行 きます。
お 父 さんとお 母 さんと、 神社 へ 行 きます。
Cả cha và mẹ nữa , mọi người cùng lên đền thờ thần đạo.
七五三
七五三 ( しちごさん )
Lễ thất ngũ tam.
十一月 十五日 です。
十一月 ( じゅういちがつ ) 十五日 ( じゅうごにち ) です。
Đó là ngày 15 tháng 11.
三歳 の 女 の子、 五歳 の 男 の子、 七歳 の 女 の子、おめでとう!
三歳 ( さんさい ) の 女 ( おんな ) の子、 五歳 ( ごさい ) の 男 ( おとこ ) の子、 七歳 ( ななさい ) の 女 ( おんな ) の子、おめでとう!
Những bé gái 3 tuổi , bé trai 5 tuổi và bé gái 7 tuổi , xin chúc mừng!
みんな、 神社 へ 行 きます。
みんな、 神社 ( じんじゃ ) へ 行 ( い ) きます。
Mọi người cùng đi đền thờ.
成 人 式
成 ( せい ) 人 ( じん ) 式 ( しき )
Ngày lễ thành nhân.
一月 の 第二 日曜日 です。 二十歳 おめでとう!
一月 ( いちがつ ) の 第二 ( だいに ) 日曜日 ( にちようび ) です。 二十歳 ( はたち ) おめでとう!
Ngày chủ nhật thứ 2 của tháng 1, chúc mừng những bạn tròn 20 tuổi!
二十歳 は、 大 人 です。もう 子供 じゃありません。
二十歳 ( はたち ) は、 大 ( お ) 人 ( とな ) です。もう 子供 ( こども ) じゃありません。
20 tuổi, đã trở thành người lớn , không còn là con nít nữa.
お 酒 もたばこも、いいですよ。
お 酒 ( さけ ) もたばこも、いいですよ。
Có thể uống rựu và hút thuốc tự do.
大学 の 卒業式
大学 ( だいがく ) の 卒業式 ( そつぎょうしき )
Lễ tốt nghiệp đại học.
三月 です。 卒業 おめでとう!
三月 ( さんがつ ) です。 卒業 ( そつぎょう ) おめでとう!
Đó là vào tháng 3 ,xin chúc mừng những bạn tốt nghiệp.
大変 な 勉強 も、 楽 しいことも、たくさんありました。
大変 ( たいへん ) な 勉強 ( べんきょう ) も、 楽 ( たの ) しいことも、たくさんありました。
Rất nhiều những niềm vui và những vất vả trong việc học đã qua.
結婚式
結婚式 ( けっこんしき )
Lễ thành hôn.
結婚 おめでとうございます!
結婚 ( けっこん ) おめでとうございます!
Chúc mừng đám cưới!
花嫁 さんは、 打 ち 掛 け。 花婿 さんは、 羽織 ・ 袴 。
花嫁 さんは、 打 ち 掛 け。 花婿 さんは、 羽織 ・ 袴 。
Cô dâu thì mang Uchikake.Chú rể thì áo Haori và quần Hakama.
お 母 さんたちは、 留袖 。
お 母 さんたちは、 留袖 。
Mẹ thì mặc áo Tomesode.
お 父 さんだけ 洋服 です。モーニングを 着 ます。
お 父 さんだけ 洋服 です。モーニングを 着 ます。
Chỉ có cha là mặc âu phục , loại áo morning vạt dài.
着物 を作ります!
着物 を作ります!
May một chiếc áo Kimono.
着物 は、一 枚 の 布 から 作 ります。
着物 ( きもの ) は、一 枚 ( まい ) の 布 ( ぬの ) から 作 ( つく ) ります。
Áo Kimono được tạo thành từ một tấm vải.
着物 をきましょう!
着物 ( きもの ) をきましょう!
Mặc một chiếc Kimono.
1 足袋 をはきます。
1 足袋 ( たび ) をはきます。
Mang tất Nhật.
2 裾 よけを 着 ます。
2 裾 ( すそ ) よけを 着 ( き ) ます。
Mặc lớp susoyoke.
3 肌 襦袢 を 着 ます。
3 肌 ( はだ ) 襦袢 ( じゅばん ) を 着 ( き ) ます。
Mặc lớp hadajuban.
5 長襦袢 を 着 ます。
5 長襦袢 ( ながじゅばん ) を 着 ( き ) ます。
Mặc lớp nagajuban.
6 着物 を 着 ます。
6 着物 ( きもの ) を 着 ( き ) ます。
Mặc lớp Kimono.
1から6まで、 女 の 人 ( と 同 ( おな ) じです。
1から6まで、 女 ( おんな ) の 人 ( ひと ) と 同 ( おな ) じです。
Giống hệt nữ từ bước 1 đến bước 6.
7 袴 ( はかま ) をはきます。
7 袴 ( はかま ) をはきます。
Mặc quần hakama.
8 羽織 ( はおり ) を 着 ( き ) ます。
8 羽織 ( はおり ) を 着 ( き ) ます。
Mặc áo Haori.
かっこいですね。
かっこいですね。
Bảnh trai không nào!
いいですか?だめですか?
いいですか?だめですか?
Được hay không được?
右前 に 着 ます。
右前 ( みぎまえ ) に 着 ( き ) ます。
Mặc phải chồng từ phía bên phải.
腕 を 出 しません。
腕 ( うで ) を 出 ( だ ) しません。
Không để lòi bắp tay ra ngoài.
小 さく 静 かに 歩 きます。
小 ( ちい ) さく 静 ( しず ) かに 歩 ( ある ) きます。
Bước nhỏ và nhẹ nhàng.
浴衣 を 着 ましょう!
浴衣 ( ゆかた ) を 着 ( き ) ましょう!
Mặc chiếc áo Yukata nào!
浴衣 は 夏 の 着物 です。さあ、 浴衣 を 着 ましょう。
浴衣 ( ゆかた ) は 夏 ( なつ ) の 着物 ( きもの ) です。さあ、 浴衣 を 着 ( き ) ましょう。
Yukata là một loại áo Kimono mùa hè. Chúng ta cùng mặc nào.
そうして 花火 大会 へ 行 きましょう。
そうして 花火 ( はなび ) 大会 ( たいかい ) へ 行 ( い ) きましょう。
Và cùng đi xem lễ hội pháo hoa nào!
ここにしか咲かない花
(KOKONI SHIKA SAKANAI HANA)
Video: Xem Video Full
Audio:
何も無い場所だけれどここにしか咲かない花がある
Nani mo nai basyo dakeredo, kokoni shika sakanai hana ga aru
心に括りつけた荷物を静かに降ろせる場所
Kokoro ni kukuri tsuketa nimotsu wo shizuka ni oroseru basyo
空の色映し出した瑠璃色の海遥かから聞こえる
Sora no iro utsushi dashita, ruri iro no umi haruka kara kikoeru
あなたの笑い声はよく聞けば波の音でした
Anata no warai koewa yokukikeba nami no oto deshita
寂しさ隠せずにいるなら一人になればいい
Sabishisa kakusezuni irunara, hitori ni nareba ii
ささやくほどの声で呼んでいるのはいつも同じ名前
Sasayaku hodo no koede yonderunowa itsumo onaji namae
あの優しかった場所は今でも
Ano yasashikatta basyo wa imademo
変わらずに僕を待ってくれていますか?
Kawarazuni boku wo matte kurete imasuka
最後まで笑顔で何度も振り返り
Saigo made egaode, nandomo kurikaeri
遠ざかる姿に唇かみしめた
Toozakaru sugata ni kuchibiru kamishimeta
今はこみ上げる寂寞の思いに
Ima wa komiageru sekibakuno omoini
潤んだ世界を拭ってくれる指先を待っている
Urunda sekaiwo, nugutte kureru Yubisaki wo matteiru
影が教えてくれるのはそこにある悲しみだけじゃない
Kagega oshiete kureruno wa, soko ni aru kanashimi dake ja nai
うつむく顔を上げて振り返れば
Utsumuku kao wo agete furikaereba
そこにある光に気付くだろう
Soko ni aru hikarini kizuku darou
同じ数の出会いと別れでも割り切れなくて
Onaji kazu no deai to wakare demo warikirenakute
余るほどの想い出をいつまでも胸に咲かせながら
Amaru hodo no omoide wo itsumademo muneni sakasenagara
雨上がりの道は泥濘るむけれど
Ame agari no michi wa nukarumu keredo
今ここに生きている証を刻むよ
Ima kokoni ikiteiru akashi wo kizamuyo
どうかこの涙をしおれかけの花に
Douka kono namida wo shiorekake no hanani
喜びのかなたでもう一度咲けるように
Yorokobi no kanatade mouichido sakeruyouni
願いは海風に吹かれて大空へ
Negai wa umikazeni fukarete ozora e
やがて小さな虹をわたるよいつの日かその足で
Yagate chisana niji wo wataruyo itsunohika sono ashide
ここにしか咲かない花 ここにしか吹かない風
Kokoni shika sakanai hana, kokoni shika fukanai kaze
ここでしか聴けない歌 ここでしか見えないもの
Kokode shika kikenai uta, kokode shika mienai mono
ここにしか咲かない花 ここにしか吹かない風
Kokoni shika sakanai hana, kokoni shika fukanai kaze
あの優しかった場所は今でも
Ano yasashikatta basyo wa imademo
変わらずに僕を待ってくれていますか?
Kawarazuni boku wo matte kurete imasuka
ふいにこみ上げる寂寞の想いに
Fuinikomi ageru sekibaku no omoi ni
潤んだ世界を拭ってくれる
Urunda sekaiwo nugutte kureru
雨上がりの道は泥濘るむけれど
Ame agari no michi wa nukarumu keredo
今ここに生きている証を刻むよ
Ima kokoni ikiteiru akashi wo kizamuyo
いつかこの涙も寂寞の想いも
Itsuka kono namida mo sekibaku no omoimo
忘れ去られそうな時代の傷跡も
Wasure sararesouna jidaino kizuato mo
燦然と輝くあけもどろの中に
Sanzen to kagayaku akemodoru naka ni
風が運んで星に変わるそんな日を待っている
Kazega hakonde hoshikawaru sonnahiwo matteiru