Xin vui lòng không tắt script để các hiệu ứng của website chạy tốt hơn. Xin cám ơn

 
Tra cứu:
Vui lòng đăng nhập để gửi báo lỗi. Nếu bạn chưa có tài khoản đăng nhập, click vào đây để đăng ký.

Tra cứu
Tra cứu từ vựng
Tra cứu theo:
だんな (檀那) Chủ (nhà), ông chồng
だんな 檀那 n Chủ (nhà), ông chồng  
 
なへん (那辺) Vùng nào
なへん 那辺 n Vùng nào  
 
なかじな (中支那) Đất nước Trung Hoa
なかじな 中支那 n Đất nước Trung Hoa  
 
なんさい(何歳) mấy tuổi, bao nhiêu tuổi (「おいくつ」là cách nói lịch sự của 「なんさい」)
なんさい 何歳   mấy tuổi, bao nhiêu tuổi (「おいくつ」là cách nói lịch sự của 「なんさい」)
 
IMC/パワーでんき/ブラジルエアー (IMC/パワー電気/ブラジルエアー)
IMC/パワーでんき/ブラジルエアー IMC/パワー電気/ブラジルエアー   tên các công ty (giả tưởng)
 
つうか (通過) Băng qua, đi qua
つうか 通過 n Băng qua, đi qua  
      Thông qua, quá cảnh 1398
 
(1000) うちょうてん(有頂天)
うちょうてん 有頂天    
意味: 

うれしくなって、何もかも忘れてしまい、浮かれている様子。「有頂天になる」の形でよく使う。冷静でないという否定的な意味でも使う。

(1000) たいくつな(退屈(な))
たいくつ 退屈(な)    
意味: 

何もすることがなかったり、興味のあることがなくて、つまらない。「退屈する」でも使える。

(1000) わびしい()
わびしい      
意味: ひとりぽっちで静かでさびしかったり、見た感じがとても貧しかったりする様子。
(1000) ふきげんな(不機嫌(な))
ふきげん 不機嫌(な)    
意味: 

:「機嫌がいい」の反対の意味で、楽しいことやいいことがなくて、心の状態が悪い様子。

(1000) むしゃくしゃ(と)()
むしゃくしゃ(と)      
意味: 

何かいやなことや、腹の立つことがあって、静かな気持ちでいられない様子。

(1000) かつと()
かつと      
意味: 激しい怒りの気持ちが急に起こる様子。「かっとする/なる/怒る」などの形で使う。
(1000) ける()
ける      
意味: 足でボールなどの物を強く打ったり、飛ばしたりする。
(1000) ふむ(踏む)
踏む    
意味: 肢の裏で、何かを上から押さえること。「踏まれる」は受身形。
(1000) はしりまわる(走り回る)
はしまわ 走り回る    
意味: 

走ってあちこちへ行く様子。「走る」を「飛ぶ」に変えると、仕事が忙しくて、いろいろな場所や会社を訪ねている意味になる。【例】仕事で、世界中を飛び回っている。

(1000) とぶ(跳ぶ)
跳ぶ    
意味: 

足で地面をけって、空中に上がる。ある場所から下に勢いよく下りるときにも使う。「飛ぶ」は空中を長い間浮かんで進むときに使う。【例】屋根から跳んで下りた。

(1000) はねる(跳ねる)
ねる 跳ねる    
意味: 足や体のばねを使って、勢いをつけて、飛び上がっておりる。【例】池のコイが跳ねた
(1000) はう(這う)
這う    
意味: 

お腹を下にして寝て、手や足、体を使って、前に進む。足が短い、または足がない動物が進むときにも使う。【例】ヘビが道を這っていて驚いた。

(1000) つまずく()
つまずく      
意味: 歩いているときに、足が何かに当たって、体が倒れそうになる。【例】足につまずく
(1000) またぐ()
またぐ      
意味: 足を広げて、ある物の上を越える。
(1000) ふんばる(踏ん張る)
踏ん張る    
意味: 

倒れないように、または、倒さないように、力を入れて、足を広げて立つ。負けないように一生懸命頑張るという意味もある。

(1000) あるく(歩く)
ある 歩く    
意味: 足を使って急がないで進む。
(1000) よちよちと()
よちよちと      
意味: 

幼い子供が、小さい歩幅で何とか歩く様子。名詞「よちよちあるき」でも使う。

(1000) すたすたと()
すたすたと      
意味: 危ない様子がなく、しっかりと、少し急いで歩く様子。
(1000) のっしのっしと()
のっしのっしと      
意味: 

体重が重くて、大きな人や動物などが、ゆっくり、一歩一歩歩く様子。

(1000) とぼとぼと()
とぼとぼと      
意味: 

とても疲れていたり、気力がなくなったりして、弱った状態で歩く様子。良くないことが会ったときの歩く様子に使う。

(1000) ぶらぶらと()
ぶらぶらと      
意味: 

急がないでのんびりといろいろな所を歩く様子。「ふらふら(と)」は不安定な様子で、目的もなく歩く様子になる。

(1000) ずかずかと()
ずかずかと      
意味: 

遠慮をしないで、荒々しい様子で入ってくる様子。失礼な感じや、悪い意味で使う。

(1000) どかどか()
どかどか      
意味: 

大勢の人やたくさんのものが、音を立てて勢いよく入ってきたり、あがってきたりする様子。

(1000) よろよろと()
よろよろと      
意味: 体が弱っていたり疲れているために、倒れそうな感じで歩く様子。
(1000) ちょこちょこと()
ちょこちょこと      
意味: 小さな歩幅で、忙しそうに歩いたり、走ったり、動き回ったりする様子。
(1000) うろうろと()
うろうろと      
意味: 

気持ちが落ち着かなくて意味もなく歩き回ったり、目的もなくあちこちを歩き回ったりする様子。

(1000) ふらりと()
ふらりと      
意味: 

特別な目的を持たないで、急に思いついてどこかに出かけたり、訪問したりするときに使う言葉。「ふらりと」とも言う。

(1000) もむ()
もむ      
意味: 

手の中に何かを入れて、指全体を動かしながら、硬いものを軟らかくするように、力を入れたり弱めたりする。【例】紙をもむ

(1000) おす(押す)
押す    
意味: 

指や手のひらを使って、自分から遠い方向に力を入れる。「引く」の反対。【例】ドアを押す/ボタンを押す。

(1000) なでる()
なでる      
意味: 手のひら全体をやさしく滑らせる。【例】子供の頭をなでる/髪をなでる。
(1000) ふれる(触れる)
れる 触れる    
意味: 

近づいて、軽くあてる。【例】手と手が触れる/指先が触れる/絵に触れないでください

(1000) さわる(触る)
さわ 触る    
意味: 手を軽くあてる。【例】シルクは触ったときの感じがいい/彼女の手の触ったら冷たかった
(1000) つかむ()
つかむ      
意味: 手のひら全体を使って、強く持って離さないようにする。【例】犯人の腕をつかむ
(1000) たたく()
たたく      
意味: 

手のひら、こぶし、または、手に持ったものを力を入れてぶつける。【例】手をたたく/ドアをたたく/太鼓をたたく

THÔNG BÁO
Click vào đây đến phiên bản Ver3.0 + Bạn chưa thành viên VIP, vui lòng nâng cấp VIP tại đây

+ Bạn đã là thành viên VIP nhưng không xem được bài học trên trang này, vui lòng thoát ra và đăng nhập lại.

+ Bạn không đăng nhập được vui lòng gởi mail yêu cầu tìm lại User và password đến email của admin: admin@lophoctiengnhat.com

Thống kê online
Thành viên:
0
Khách:
5
Hôm nay:
712
Hôm qua:
2076
Toàn bộ:
22623594